スクロールバースクリプト

2010年05月20日

クレヨン風ラムネ

滋賀県のコンビニで見つけて買っちゃいました

クレヨン風ラムネ
クレヨン風ラムネ

パッケージを開けるとこんな感じ

クレヨン風ラムネ


なつかしのサクラクレパス風

これハタ鉱泉ってところが出してるラムネなんです。味はパイン、ピーチ、メロン、バナナ、マンゴ、イチゴの6種類なんだけど、色と味が一致しないのですよ。

クレヨン風ラムネ


ワタクシは赤と黄色を飲みましたが、色からは考えられない味でした。


あまりにかわいいので紙パッケージと空き瓶の1本だけは残しておこうかなぁと考えております



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
モノ作り(?)のDNA
とんこつラーメン
朝からつけ麺
がっつり筍
今日の晩ごはん
3月18日の記事
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 モノ作り(?)のDNA (2012-05-30 22:45)
 とんこつラーメン (2012-05-14 22:33)
 朝からつけ麺 (2012-04-27 08:02)
 がっつり筍 (2012-04-26 07:56)
 今日の晩ごはん (2012-03-25 20:23)
 3月18日の記事 (2012-03-18 13:24)

Posted by e-my  at 18:21 │Comments(2)食べ物

この記事へのコメント
クレパス・・・懐かしいパッケージですね♪
なんか色んな味があって、かわいくて、楽しそう!
茶色がちょっと微妙な感じですね(^^ゞ
私は、パイン味のラムネが飲んでみたいと思いました。
Posted by ゆか at 2010年05月20日 18:53
ゆかさま

中のラムネまでちゃんとクレパス風でカワイイですよね。

味は色とのギャップがありすぎて不思議~な感じです。

赤い色のパイン味は確かにパインの味だけど、目で見てから飲むとなんだか解りにくくって、見た目で味を判断してるんだなぁってちょっぴり思いました。


ちなみに黄色がメロンでした。

こちらも混乱…
Posted by e-my at 2010年05月20日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クレヨン風ラムネ
    コメント(2)