2009年11月28日
じ〜っと…
2時間半ほどじ〜っと座っています。
もうお尻が痛くなってきたよ〜
ナゼかって…
OPENした美容院
に来てみました。
4年ほど前まで通ってたんだけど、近所に移転してきたんで久々にね…
ちょっとだけイメチェン(死語?)をはかってみようかなぁ〜と思いまして…
さて…仕上がりはどうなることやら。
明日会う皆様
お楽しみに〜
もうお尻が痛くなってきたよ〜

ナゼかって…
OPENした美容院

4年ほど前まで通ってたんだけど、近所に移転してきたんで久々にね…
ちょっとだけイメチェン(死語?)をはかってみようかなぁ〜と思いまして…
さて…仕上がりはどうなることやら。
明日会う皆様
お楽しみに〜

2009年11月24日
BAKERY SOLT
昨日のこと
我が家の愛車ディオン号のキーの電池交換と、80000キロ越のちょっぴり元気のなくなったエンジンにエンジンリカバリーなる栄養剤と、オイル交換にかかりつけのディーラーさんに行ってきました。
お客様感謝祭と言うことで来場者プレゼントにパンをいただきました。

岡崎はげんき館そばのBAKERY SOLTさんは、なかなか買えないパン屋さんなんだって。
おうちに帰ってダンナさんと半分こ
ん~ウマウマ~
で…パン屋さんの話をしたら、ダンナさんは『あ~あそこのパン屋すごい行列なんだわ~』って
なんでもトレーニングにちょくちょくげんき館に行ってるんだけど、いつ行っても行列らしい。(うちのダンナさんが行くのはいつも昼間)
お昼の焼き上がり時間前でもすでに行列だって。
『今度行ったら買ってきて』って頼んだら…
『オレは待ってまで買いたくない』の一言。
うぐぐ~
いつか絶対に買いに行ってやる~
我が家の愛車ディオン号のキーの電池交換と、80000キロ越のちょっぴり元気のなくなったエンジンにエンジンリカバリーなる栄養剤と、オイル交換にかかりつけのディーラーさんに行ってきました。
お客様感謝祭と言うことで来場者プレゼントにパンをいただきました。

岡崎はげんき館そばのBAKERY SOLTさんは、なかなか買えないパン屋さんなんだって。
おうちに帰ってダンナさんと半分こ
ん~ウマウマ~

で…パン屋さんの話をしたら、ダンナさんは『あ~あそこのパン屋すごい行列なんだわ~』って
なんでもトレーニングにちょくちょくげんき館に行ってるんだけど、いつ行っても行列らしい。(うちのダンナさんが行くのはいつも昼間)
お昼の焼き上がり時間前でもすでに行列だって。
『今度行ったら買ってきて』って頼んだら…
『オレは待ってまで買いたくない』の一言。
うぐぐ~
いつか絶対に買いに行ってやる~
2009年11月23日
お好み焼きパーティー
今日はダンナさんの誕生日
普段なら手巻き寿司パーティーといくところですが、今日はあえてお好み焼きにしてみました
基本の生地を作って、肉やエビやチーズ、トマト、ソーセージ、ヤマイモ、レンコンなどをお好みに合わせて自由にトッピング。
小さめに自由に焼きます

コドモもダンナさんもジーチャンバーチャンも大満足でした。
今日の飲み物は『琥珀エビス』と新発売の『琥珀の贅沢』の飲みくらべ

並べてみると琥珀の贅沢のが色が濃いです
飲んだ感じは二つともよく似た味
『琥珀の贅沢』は第三のビールなんで、記載はリキュールなんだよね。
値段は『琥珀エビス』の半分位でこの味なら合格…どころか100点満点

ってかワタシは『琥珀の贅沢』のが好きです。
おいしゅうございました
普段なら手巻き寿司パーティーといくところですが、今日はあえてお好み焼きにしてみました
基本の生地を作って、肉やエビやチーズ、トマト、ソーセージ、ヤマイモ、レンコンなどをお好みに合わせて自由にトッピング。
小さめに自由に焼きます

コドモもダンナさんもジーチャンバーチャンも大満足でした。
今日の飲み物は『琥珀エビス』と新発売の『琥珀の贅沢』の飲みくらべ

並べてみると琥珀の贅沢のが色が濃いです
飲んだ感じは二つともよく似た味
『琥珀の贅沢』は第三のビールなんで、記載はリキュールなんだよね。
値段は『琥珀エビス』の半分位でこの味なら合格…どころか100点満点


ってかワタシは『琥珀の贅沢』のが好きです。
おいしゅうございました
2009年11月23日
サプライズ
一昨日は5つ下の従弟Rくんの結婚祝会食でした。
東刈谷の甲羅本店で、カニの祝膳をいただいてきました

会席なんでこの後もドンドンカニ料理が出てきたけど、食べるに夢中で写真撮るの忘れた~(笑)
Rくんは来月ハワイで挙式をするらしいの。
新婚旅行兼ねてで、そこに叔父、叔母(両親)は行かないらしいのね。
ならばみんなの前で勝手に人前式~…とRくん一家には内緒で他の従兄弟同士で準備しちゃったよ

仲居さんに訳を話して、テーブルとお皿も準備してもらっちゃった。
んでケーキカットでしょう

もちろん誓いの言葉に誓いのキスも(笑)
切ったケーキは人数分にカットして、美味しくいただきました。
ワタシも人前式だったので、自分の時のことを思い出したよ。
Rくんお幸せに~
東刈谷の甲羅本店で、カニの祝膳をいただいてきました

会席なんでこの後もドンドンカニ料理が出てきたけど、食べるに夢中で写真撮るの忘れた~(笑)
Rくんは来月ハワイで挙式をするらしいの。
新婚旅行兼ねてで、そこに叔父、叔母(両親)は行かないらしいのね。
ならばみんなの前で勝手に人前式~…とRくん一家には内緒で他の従兄弟同士で準備しちゃったよ

仲居さんに訳を話して、テーブルとお皿も準備してもらっちゃった。
んでケーキカットでしょう

もちろん誓いの言葉に誓いのキスも(笑)
切ったケーキは人数分にカットして、美味しくいただきました。
ワタシも人前式だったので、自分の時のことを思い出したよ。
Rくんお幸せに~
2009年11月20日
我が家のボジョレーDAY
風邪ひきなのかアレルギーなのか…
ありえない位くしゃみと鼻水に悩むe-myです。
昨日は多分200回はくしゃみしたなぁ。
1回出ると連続で5回くらいは出るし。
運転中でもなんでも遠慮なく出てくれるくしゃみ。
おまけに流れる鼻水(お食事中の方すみません)
下向くと鼻水がポタポタ…
仕方ないからティッシュ詰めてマスクで隠しました(笑)
本題に戻して…昨日はボジョレー・ヌーボーの日でしたね。
我が家もダンナさんが買ってきました。

今年流行のペットボトルです。
グラスを2つ準備しましたが、ワタシは鼻水とくしゃみな人なので、少しだけいただき残りはダンナさんがぜ~んぶ飲んじゃいました。
次は白のボジョレー・ヌーボーを飲むことになると思うけど(既に購入済)、白はワタシが好きで買ったから1パイとは言わずもう少しいただきたいです。
ツマミのチーズに生ハムが巻いてあるやつ。
何とかパンチェッタだったけど、コレはまた美味でした。
贅沢なものなので、そうそうは買えないけどね~
ありえない位くしゃみと鼻水に悩むe-myです。
昨日は多分200回はくしゃみしたなぁ。
1回出ると連続で5回くらいは出るし。
運転中でもなんでも遠慮なく出てくれるくしゃみ。
おまけに流れる鼻水(お食事中の方すみません)
下向くと鼻水がポタポタ…
仕方ないからティッシュ詰めてマスクで隠しました(笑)
本題に戻して…昨日はボジョレー・ヌーボーの日でしたね。
我が家もダンナさんが買ってきました。

今年流行のペットボトルです。
グラスを2つ準備しましたが、ワタシは鼻水とくしゃみな人なので、少しだけいただき残りはダンナさんがぜ~んぶ飲んじゃいました。
次は白のボジョレー・ヌーボーを飲むことになると思うけど(既に購入済)、白はワタシが好きで買ったから1パイとは言わずもう少しいただきたいです。
ツマミのチーズに生ハムが巻いてあるやつ。
何とかパンチェッタだったけど、コレはまた美味でした。
贅沢なものなので、そうそうは買えないけどね~
2009年11月19日
謎の肉(笑)
先日仲良くしている方から『子供たちに食べさせてやって~』と新聞紙に包んだ物をいただきました。
少し前にダンナさんに『タイかなんか貰うことになってるから、あげるね~』って言われてたんで、鯛だと思って受け取ったんだけど、新聞紙の包みの上から触った感じだと固くて冷たい円筒形のもの。
ちょうど冷蔵庫から出したばかりの瓶詰めみたいな感じ。
えっ?鯛の佃煮??
新聞紙を開いたら

このような肉の塊。
しかもカチカチに凍ってる。
どうしていいか、何の肉か解らないまま冷凍庫へ
そしていただいた方に何の肉か聞けずにとりあえず食べることに。
まず溶かして、小さく切って、ダンナさんに食べてもらってから判断しようと。
見た目はウマ?シカ?
すき焼きかなぁ焼肉かなぁ味噌あじの鍋かなぁと考えてとりあえず薄く切って焼いてみた。
恐る恐る食べる
あれ?食べたことある感じ。
あっこれ牛タンだ~
タイじゃなくてタンだったんだ(笑)
安心してタンシチューにしました。
圧力鍋を使ったらあっという間にトロットロ。
おいしゅうございました。
しかし…タンなんて焼肉屋さんの薄切りしか見たことないから、塊だとわからないものですね。
たまには肉を塊で買ってみるのもいいかなぁと思いました。
少し前にダンナさんに『タイかなんか貰うことになってるから、あげるね~』って言われてたんで、鯛だと思って受け取ったんだけど、新聞紙の包みの上から触った感じだと固くて冷たい円筒形のもの。
ちょうど冷蔵庫から出したばかりの瓶詰めみたいな感じ。
えっ?鯛の佃煮??
新聞紙を開いたら

このような肉の塊。
しかもカチカチに凍ってる。
どうしていいか、何の肉か解らないまま冷凍庫へ
そしていただいた方に何の肉か聞けずにとりあえず食べることに。
まず溶かして、小さく切って、ダンナさんに食べてもらってから判断しようと。
見た目はウマ?シカ?
すき焼きかなぁ焼肉かなぁ味噌あじの鍋かなぁと考えてとりあえず薄く切って焼いてみた。
恐る恐る食べる
あれ?食べたことある感じ。
あっこれ牛タンだ~
タイじゃなくてタンだったんだ(笑)
安心してタンシチューにしました。
圧力鍋を使ったらあっという間にトロットロ。
おいしゅうございました。
しかし…タンなんて焼肉屋さんの薄切りしか見たことないから、塊だとわからないものですね。
たまには肉を塊で買ってみるのもいいかなぁと思いました。
2009年11月18日
やまのぶさん
矢作店が今日OPENと言うことなので、ちょっとblog書いてみます。
やまのぶさん新店舗Openおめでとうございます。
今日の中日新聞の三河版にも記事がありましたね。
実はワタクシ…やまのぶ矢作店のOpenが、13日の金曜日と勝手に思い込んでおりまして…
土曜日矢作に行った時にお買い物しようと寄ってしまいました。
ところが駐車場でなんとなく様子がおかしいのに気づき…
入り口には18日グランドオープンの文字
『うわ~フライングだぁ~』と思いつつ遠巻きに店内を観察。
店内では店員さんが準備やトレーニングをしているようでした。
広くて解放感のある店内。
外から店内の様子もよく見えるんですね。
早くここでお買い物してみたいと思いましたよ~
毎週金曜日は矢作方面に行くので、行ってみたいと思います。
やまのぶさん新店舗Openおめでとうございます。
今日の中日新聞の三河版にも記事がありましたね。
実はワタクシ…やまのぶ矢作店のOpenが、13日の金曜日と勝手に思い込んでおりまして…
土曜日矢作に行った時にお買い物しようと寄ってしまいました。
ところが駐車場でなんとなく様子がおかしいのに気づき…
入り口には18日グランドオープンの文字
『うわ~フライングだぁ~』と思いつつ遠巻きに店内を観察。
店内では店員さんが準備やトレーニングをしているようでした。
広くて解放感のある店内。
外から店内の様子もよく見えるんですね。
早くここでお買い物してみたいと思いましたよ~
毎週金曜日は矢作方面に行くので、行ってみたいと思います。
2009年11月16日
リフォーム、リメイク、リサイクル?
昨日はひさびさにバイクに乗りましたが、帰り道はちょっぴり寒く感じてきて『あぁ~もうウィンター(ジャケット)の時期だなぁ~』と思ったものです。
通勤や街の中をチョロッと走る分にはまだまだいいけど、長時間や長距離となるとウィンターが欲しくなる。
一応冬は乗る気マンマン(今のところはね)なので、そろそろクローゼットの奥から取り出してみた。

写真のウィンターは今シーズンて4年目。
襟元と裏がボアなのでとっても暖かい。
でもボアだから他人が見ると暑苦しいので、なんとなく極寒でないと着れない雰囲気。
おまけに4年も着てるので、襟元のボアがよれたり抜けたりしてきて、なんとなくみすぼらしい。

新しいのを買おうかとも思ったけれど、もったいないのでちょっと手を加えてみることに。
押入れの奥に入っていた迷彩柄のフリース地を襟の裏側に縫い合わせてみた。

みすぼらしかったボアもしっかり隠れたし

襟裏が迷彩ってのはちょっと…って感じだけど、襟を立てて着ちゃうから、見えるのはほんの一部分

脱いだらバレちゃうけどね(笑)
頬にあたる部分もフカフカになっていい感じ
おまけにで襟がさらに厚くなってぽっかぽか。
今年の冬は暖かくすごせる…かな?
通勤や街の中をチョロッと走る分にはまだまだいいけど、長時間や長距離となるとウィンターが欲しくなる。
一応冬は乗る気マンマン(今のところはね)なので、そろそろクローゼットの奥から取り出してみた。

写真のウィンターは今シーズンて4年目。
襟元と裏がボアなのでとっても暖かい。
でもボアだから他人が見ると暑苦しいので、なんとなく極寒でないと着れない雰囲気。
おまけに4年も着てるので、襟元のボアがよれたり抜けたりしてきて、なんとなくみすぼらしい。

新しいのを買おうかとも思ったけれど、もったいないのでちょっと手を加えてみることに。
押入れの奥に入っていた迷彩柄のフリース地を襟の裏側に縫い合わせてみた。

みすぼらしかったボアもしっかり隠れたし

襟裏が迷彩ってのはちょっと…って感じだけど、襟を立てて着ちゃうから、見えるのはほんの一部分

脱いだらバレちゃうけどね(笑)
頬にあたる部分もフカフカになっていい感じ
おまけにで襟がさらに厚くなってぽっかぽか。
今年の冬は暖かくすごせる…かな?
2009年11月16日
久しぶりに
バイクに乗った
というか動かしただけかもしれない。
前回動かしたのっていつかなぁ…
そんなんだから、いつガソリンを入れて、あとどのくらい走れるかも全く忘れてしまっている。
ZEP号に至っては、9月から動かしてないかも…
もう2ヶ月かぁ。
たまには動かさないと。
今日はXRの方に乗ったのだけど、ただでさえ冬場の始動性が悪いのに、乗ってないから朝はセルを2回回したらバッテリーが寂しい音になってしまった。
仕方ないので押しがけ。
自宅の前に下り坂があってよかったと感じる瞬間。
ガソリンが少ない感じなので、リザーブにしたり戻したりしながら走ってるけど、あまりに心配で帰りに給油
あれ?ガス欠寸前だったもよう。
調子に乗ってたらスタンドまで押すことになっていたかも…
ちょっと走ったらバッテリーも元気になってきたっぽい。
最近のワタシはバイク乗りと言うよりバイク持ちになってる。
しかも青空駐車にカバーだけなので、カバー開けるのが怖くなるくらい。
久しぶりにバイク綺麗にしなくちゃ。
綺麗にしたら乗らなくちゃ。
というか動かしただけかもしれない。
前回動かしたのっていつかなぁ…
そんなんだから、いつガソリンを入れて、あとどのくらい走れるかも全く忘れてしまっている。
ZEP号に至っては、9月から動かしてないかも…
もう2ヶ月かぁ。
たまには動かさないと。
今日はXRの方に乗ったのだけど、ただでさえ冬場の始動性が悪いのに、乗ってないから朝はセルを2回回したらバッテリーが寂しい音になってしまった。
仕方ないので押しがけ。
自宅の前に下り坂があってよかったと感じる瞬間。
ガソリンが少ない感じなので、リザーブにしたり戻したりしながら走ってるけど、あまりに心配で帰りに給油
あれ?ガス欠寸前だったもよう。
調子に乗ってたらスタンドまで押すことになっていたかも…
ちょっと走ったらバッテリーも元気になってきたっぽい。
最近のワタシはバイク乗りと言うよりバイク持ちになってる。
しかも青空駐車にカバーだけなので、カバー開けるのが怖くなるくらい。
久しぶりにバイク綺麗にしなくちゃ。
綺麗にしたら乗らなくちゃ。
2009年11月11日
雨の中…
ムスコは今日から修学旅行です。
朝早く雨の中見慣れたエナメルバックを斜めがけにして出掛けていきました。
京都も奈良も雨だねぇ。
まぁ新型インフルエンザで学級閉鎖になったら、修学旅行自体がまるっと延期になったらしいから、日程通り行けるだけよしなのかもしれないけどねぇ
今ごろは京都駅から法隆寺に向かうバス
の中かな?
今日は法隆寺から東大寺に行って、奈良公園でシカさんにおせんべいあげて、京都に戻る日程。
シカさんにおせんべいはあげられないかも~
京都では桂小五郎ゆかりの石長松菊園に泊まるみたい。
人生初の修学旅行。
京都や奈良の歴史のお勉強だけでなく、友達との楽しい思い出とかたくさん作ってきて欲しいなぁと思う今日この頃でした
朝早く雨の中見慣れたエナメルバックを斜めがけにして出掛けていきました。
京都も奈良も雨だねぇ。
まぁ新型インフルエンザで学級閉鎖になったら、修学旅行自体がまるっと延期になったらしいから、日程通り行けるだけよしなのかもしれないけどねぇ
今ごろは京都駅から法隆寺に向かうバス

今日は法隆寺から東大寺に行って、奈良公園でシカさんにおせんべいあげて、京都に戻る日程。
シカさんにおせんべいはあげられないかも~
京都では桂小五郎ゆかりの石長松菊園に泊まるみたい。
人生初の修学旅行。
京都や奈良の歴史のお勉強だけでなく、友達との楽しい思い出とかたくさん作ってきて欲しいなぁと思う今日この頃でした